墓地のご紹介

墓地のご紹介 タイトルバナー

墓地のご紹介

滑川市及び近隣の霊園・各宗派寺院墓地、その他霊園墓地につきましては多数実績がございます。
無料でご相談賜りますので、どうぞお気軽にご連絡下さい。

滑川メモリアル墓苑
滑川メモリアル墓苑 写真
滑川メモリアル墓苑
滑川メモリアル墓苑 写真
滑川メモリアル墓苑 
滑川メモリアル墓苑 地図
滑川メモリアル墓苑 地図

住所:富山県滑川市東金屋・開    TEL:076-471-2250
霊園区分       民営
宗旨・宗教     不問
経営主体       宗教法人 善行寺

安らぎの里 大曾衆苑 富山湾を見渡す自然に抱かれた小高い丘で故人を偲ぶ

霊園の特徴: 高さ制限等はございません。故人の意志を汲んだ墓石を建てられます。
       全面バリアフリーですので、ご安心してお参りいただけます。

設備: 駐車場・給水場・ゴミ箱・公園 完備

永代使用料: 1区画 288,000円(2.5×1.6m   4㎡)    345,000円(2.5×1.8m   4.5㎡)    
           他に5㎡、6㎡等の区画がございます。
管理料: 管理料は年間5,000円(10年分50,000円を前納していただきます)
協力金: 初回のみ30,000円

【滑川メモリアル墓苑 へのアクセス】
≪電車≫
●あいの風鉄道・滑川駅から車で12分。
●富山地方鉄道・中滑川駅から車で12分。
●滑川市コミュニティバス(市内周遊100円)「大日・ 室山行き」路線の「東金屋」下車、徒歩5分。 
≪車≫  
●北陸自動車道滑川インターから車で2分。  

魚津市早月霊園
早月霊園 写真
早月霊園
早月霊園 写真
早月霊園
早月霊園 地図
早月霊園 地図

 







住所:富山県魚津市上野   TEL. 076-471-2250
霊園区分     民営
宗旨・宗教    不問
経営主体     宗教法人 円覚寺
総区画数     155区画

魚津市郊外にある公園墓地 早月霊園、市街地より車で約10分

霊園の特徴: 全区画東向き ご先祖様の供養地にぜひご検討ください。

設備:  駐車場・給水場 完備

永代使用料: 2.8m×3.8m=10.64㎡ 528,000円・556,000円   
       3.2m×5.0m=16.00㎡ 1,080,000円

管理料: 5,000円/年(5年分前納) 協力金84,000円(初回のみ)

事業主体: 宗教法人円覚寺  魚津市印田1058番地

【アクセス】
≪電車≫
●あいの風鉄道・魚津駅より車で15分  ●あいの風鉄道・滑川駅より車で15分
●JR北陸新幹線黒部宇奈月温泉駅より車で25分
≪車≫
●北陸自動車道魚津ICより車で10分   ●北陸自動車道滑川ICより車で10分

滑川市墓地公園
滑川市墓地公園 写真
滑川市墓地公園
滑川市墓地公園 写真
滑川市墓地公園

霊園の特徴: 眼下に富山湾を一望できる小高い丘に位置する厳かな雰囲気の市営墓地公園です。

お問い合わせ先: 滑川市役所 公園緑地課  TEL 076-475-2111 内線462 

富山県滑川市開693番地 地内

魚津市宮津霊園
魚津市宮津霊園 写真
魚津市宮津霊園
魚津市宮津霊園 写真
魚津市宮津霊園

霊園の特徴: 国道8号線バイパスのすぐそばでアクセス・環境良好の立地。 趣のある市営墓地です。

お問い合わせ先: 魚津市役所 都市計画課 計画公園係  TEL 0765-23-1030

富山県魚津市宮津 地内

上市町墓地公園
上市町墓地公園 写真
上市町墓地公園
上市町墓地公園 写真
上市町墓地公園

霊園の特徴: 林道を抜けると大きくひらけた場所にあるのどかな雰囲気の町営墓地公園です。

お問合せ先: 上市町役場 町民課 TEL 076-472-1111

富山県中新川郡上市町砂林開 地内

墓地について

墓地や霊園は主に、公営墓地・民営墓地・寺院墓地・村墓地の4種類があります。
運営・管理の主体によってそれぞれ規約があり、特色が異なります。
希望の大きさやデザインのお墓が建てられるかどうかも大事ですが、永年、何度も足を運びお世話になるお墓ですのでお参りのしやすさも重要です。
故人やお墓を継承される方々がご納得の上でお墓を建てられるように、墓地や霊園に事前に確認することも大事です。

公営墓地

お住まいの各自治体(市町村)が運営主体の墓地です。
役所に墓地区画購入の申し込みをします。 募集が不定期で希望者の多くが抽選となります。
詳しくは各自治体にお問い合わせください。

寺院墓地

お寺さんが運営主体の墓地です。
境内や隣接敷地にあることが多く 基本的には檀家や門信徒のための墓地です。

民営墓地

民間の団体などによって運営される霊園を指します。
公益法人や宗教法人などが管理者として運営しています。
宗旨宗派が不問で霊園が指定する石材店でしか建てられないことが多いです。
詳しくは石材店もしくは運営団体にお問い合わせください。 自社でもお取り扱いしております。

村墓地

集落・村・地区など地域の共同体によって使用、管理・運営されている墓地の ことを言います。
墓埋法(墓地、埋葬等に関する法律)が制定される以前から墓地としてあった 墓地であることが多いです。

お墓の心配 画像

写真やホームページ等だけで決めるのではなく、
一度直接足を運んでご自身の目でお確かめください。
気になる点がございましたらお気軽にお問合せください。
現地をご案内いたします。