
墓地のご紹介
滑川市及び近隣の霊園・各宗派寺院墓地、その他霊園墓地につきましては多数実績がございます。
無料でご相談賜りますので、どうぞお気軽にご連絡下さい。
墓地について
墓地や霊園は主に、公営墓地・民営墓地・寺院墓地・村墓地の4種類があります。
運営・管理の主体によってそれぞれ規約があり、特色が異なります。
希望の大きさやデザインのお墓が建てられるかどうかも大事ですが、永年、何度も足を運びお世話になるお墓ですのでお参りのしやすさも重要です。
故人やお墓を継承される方々がご納得の上でお墓を建てられるように、墓地や霊園に事前に確認することも大事です。
公営墓地
お住まいの各自治体(市町村)が運営主体の墓地です。
役所に墓地区画購入の申し込みをします。 募集が不定期で希望者の多くが抽選となります。
詳しくは各自治体にお問い合わせください。
寺院墓地
お寺さんが運営主体の墓地です。
境内や隣接敷地にあることが多く 基本的には檀家や門信徒のための墓地です。
民営墓地
民間の団体などによって運営される霊園を指します。
公益法人や宗教法人などが管理者として運営しています。
宗旨宗派が不問で霊園が指定する石材店でしか建てられないことが多いです。
詳しくは石材店もしくは運営団体にお問い合わせください。 自社でもお取り扱いしております。
村墓地
集落・村・地区など地域の共同体によって使用、管理・運営されている墓地の ことを言います。
墓埋法(墓地、埋葬等に関する法律)が制定される以前から墓地としてあった 墓地であることが多いです。

写真やホームページ等だけで決めるのではなく、
一度直接足を運んでご自身の目でお確かめください。
気になる点がございましたらお気軽にお問合せください。
現地をご案内いたします。